溝ノ口 内藤慶雲
代 | 名前 | 生没年 | 記事 |
---|---|---|---|
1 | 留五郎 | 1846~1925 |
慶應2(1866)年に溝口で創業しました[1]。 「留五郎」の最も古い銘は明治三年といわれています[3]が、 確認できていません。 明治21(1888)年の太子堂八幡神社の狛犬や 瀬田玉川神社の石水盤から 慶雲を名乗っています。 当時としては非常に長命だったこともあり、 二代目/三代目慶雲の作風に大きな影響を与え続けた可能性があります。 |
2 | 作太郎 | 1873~1913 | 留五郎の長男で、明治32(1899)年頃慶雲を襲名したといわれています[3]。 瀬田玉川神社の狛犬と 末長杉山神社の狛犬は 明治32年の作ですが、同時期の狛犬とは作風が大きく変わっており、 ここで代替わりが起きたと見るのが自然です。 |
池上 | 一三 | 1883~1932 |
留五郎の三男で、池上で内藤石材店を開業し 「池上 内藤」の銘で作品を残しています。 さらに一三の第二子清水敏雄が鶴見の総持寺前に石材店を開業し、 こちらが現在も活躍しておられます[8]。 |
3 | 慶三 | 1897~1964 |
作太郎の長男で、大正12(1923)年頃 作太郎の死後、慶雲を襲名したと思われます。 双柿庵と号し浜田庄司や宗像志功らとも交流があり[9]、 俳人・文化人としても有名だったようですが、 昭和29(1954)年 石材店を廃業しています。 しかし、それ以降の建立年を持つ慶雲銘の作品も多くあり、 さらには、慶三の死後の建立(1966年)銘を持つ 光明寺の寺号標 が残されているのが謎です。 |
『内藤慶雲』とは初代留五郎が溝ノ口に開業し、以降3代にわたって引き継がれた内藤石材店が持つ「ブランド」です。
※慶三を四代目とする資料[2]もあります
※ここでは、分家した池上内藤も表に記載しています
多摩川~鶴見川沿いに 約30対の狛犬を残していますが、 その作風が初代以降様々に変化しているのも興味深いところです。
※慶三を四代目とする資料[2]もあります
※ここでは、分家した池上内藤も表に記載しています
多摩川~鶴見川沿いに 約30対の狛犬を残していますが、 その作風が初代以降様々に変化しているのも興味深いところです。
作品リスト(全て:187件)
奉献/建立年月 | 石工銘 | 石造物 | 神社/寺院 | ||
---|---|---|---|---|---|
1875年9月 | 明治八乙亥年九月 | 溝ノ口村 內藤留五郎 | 幟立て | 宿河原八幡宮 | |
1875年9月 | 明治八亥年九月 | 溝ノ口村 内藤留五郎 | 石水盤 | 太子堂八幡神社 | |
1876年3月 | 明治九丙子年三月 | 溝ノ口 留五郎 | 石坂供養塔 | 菅薬師堂 | |
1876年9月 | 明治九年九月 | 溝ノ口 内藤留五郎 | 鳥居残欠 | 下母口橘樹神社 | |
1877年6月 | 明治十年六月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 階段石標 | 下田神社 | |
1878年2月 | 明治十一年寅二月 | 溝(口) 内(藤)留(五郎) | 井戸枠 | 北辰妙見宮(妙見尊) | |
1878年2月 | 明治十一戊寅年二月年月 | 溝口 內藤留五郎 | 石燈籠 | 北辰妙見宮(妙見尊) | |
1879年5月 | 明治十二年卯五月 | 溝口 内藤留五郎 | 石水盤 | 琴平神社 | |
1880年9月 | 明治十三庚辰年九月 | 溝之口 内藤留五郎 | 狛犬(左:子,右:子) | 下母口橘樹神社 | |
1880年9月 | 明治十三年九月 | 溝之口 內藤留𫝀郎 | 石水盤 | 青渭神社 | |
1880年9月 | 明治十三年九月 | 溝ノ口 內藤留𫝀郎 | 狛犬(左:子,右:子) | 小金井神社 | |
1880年9月 | 明治十三年九月 | 溝ノ口 內藤留𫝀郎 | 石燈籠 | 小金井神社 | |
1880年9月 | 明治十三年九月 | 溝ノ口 內藤留五郎 | 石祠 | 伊豆美神社 | |
1880年10月 | 明治十三年十月 | 溝之口 內藤留𫝀郎 | 狛犬(左:子,右:子) | 青渭神社 | |
1880年10月 | 明治十三年十月 | (内藤留五郎) | 狛犬(左:子,右:珠) | 宿神明社 | |
1880年10月 | 明治十三年十月 | (内藤留五郎) | 狛狐 | 宿神明社 | |
1881年2月 | 明治十四年二月 | 溝口 內藤留五郎 | 幟立て | 北辰妙見宮(妙見尊) | |
1881年3月 | 明治十四年三月 | 溝ノ口 內藤留𫝀郎 | 石宮 | 岩戸八幡神社 | |
1881年8月 | 明治十四年八月 | 溝ノ口 内藤留五郎 | 狛犬(左:花,右:子) | 八杉神社 | |
1881年9月 | 明治十四巳年九月 | 内藤留五(郎) | 幟立て | 修廣寺 | |
1881年11月 | 明治十四年十一月 | (溝ノ口 内藤■■) | 石鳥居 | 月讀神社 | |
1881年 | (明治十)四巳年 | 溝ノ口 内藤留𫝀郎 | 石階標 | 修廣寺 | |
1882年2月 | 明治十五年午二月 | (内藤留五郎) | 狛犬(左:子,右:子2) | 汁守神社 | |
1882年2月 | 明治十五年壬午二月 | 溝ノ口 內藤留五郎 | 石水盤 | 汁守神社 | |
1882年2月 | 明治十有五秊壬午二月 | 溝ノ口 內藤留五郎 | 石燈籠 | 汁守神社 | |
1882年4月 | 明治十五壬午四月 | 溝ノ口 內藤留𫝀郎 | 宝塔 | 淨元寺 | |
1882年9月 | 明治十五壬午秋九月 | 溝ノ口 內藤留𫝀郎 | 狛犬(左:子,右:子) | 岩戸八幡神社 | |
1882年9月 | 明治十五龍集壬午秋九月 | 溝ノ口 内藤留𫝀郎 | 石水盤 | 岩戸八幡神社 | |
1882年12月 | 明治十五年壬午十二月 | 溝之口 內藤留𫝀郎 | 馬頭観音(右側) | 法雲寺 | |
1883年2月 | 明治十六年二月 | 内藤𤲢五郎 | 糟谷思聡之碑 | 本遠寺 | |
1883年8月 | 明治十六年八月 | 内藤留五郎 | 不動尊碑 | 等覚院 | |
1886年10月 | 明治十九年十月 | 内藤慶雲 | 線彫り地蔵 | 久末線彫り地蔵 | |
1886年11月 | (明)治十九年十一月 | 溝ノ口(村) 內藤畱𫝀良 | 地蔵像(六地蔵) | 円乗院 | |
1887年3月 | 明治貮拾年三月 | 溝ノ口村 内藤留五郎 | 幟立て | 有馬神明神社 | |
1887年9月 | 明治廿年九月 | 溝ノ口 内藤留五郎 | 狛犬(左:子,右:子2) | 真福谷白山神社 | |
1887年99月 | 明治二拾年丁亥四月 | 溝ノ口 内藤𤲢五郎 | 百度石 | 等覚院 | |
1888年10月 | 明治廿一年十月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 石水盤 | 瀬田玉川神社 | |
1888年10月 | 明治廿一年十月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 狛犬(左:子,右:珠) | 太子堂八幡神社 | |
1889年4月 | 明治廾二年第四月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 題目塔 | 淨元寺 | |
1889年8月 | 明治廿二年丑八月 | 溝ノ口 内藤慶(雲) | 石水盤 | 平尾杉山神社 | |
1889年9月 | 明治廿二年九月 | 溝之口 内藤慶雲 | 幟立て | 高石神社 | |
1890年3月 | 明治廿三年三月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 鳥居残材 | 平尾杉山神社 | |
1890年7月 | 明治二十三年七月 | 内藤慶雲 | 篠塚地蔵尊(線彫り地蔵) | 妙法寺 | |
1890年8月 | 明治廿三年八月 | 溝之口 内藤慶雲 | 狛犬(左:子,右:子) | 上平間八幡大神 | |
1890年11月 | 明治廿三年十一月 | 溝ノ口 內藤慶雲 | 石水盤 | 布多天神社 | |
1891年7月 | 明治廾四年七月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 石鳥居 | 東長沼 八坂神社 | |
1891年9月 | 明治廿四年九月 | 溝之口 内藤慶雲 | 狛犬(左:子&珠,右:子) | 勝田杉山神社 | |
1892年3月 | 明治廿五稔春彼岸 | 溝之口 内藤慶雲 | 六面六地蔵像 | 圓福寺 | |
1893年2月 | 明治廿六年二年月 | 溝口 内藤慶雲 | 幟立て | 細山神明社 | |
1893年5月 | (明治二十六年)癸巳五月 | 内藤慶雲 | 石階敷石供養之碑 | 圓福寺 | |
1894年4月 | 明治二十七年甲午四月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 手水鉢 | 福王寺 | |
1895年8月 | 明治二十八乙未年八月 | 溝口 内藤慶雲 | 脇鳥居 | 瀬田玉川神社 | |
1895年10月 | 明治廿八年十月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 地神塔 | 梶ヶ谷神明社 | |
1895年10月 | 明治廿八年十月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 石垣石標 | 梶ヶ谷神明社 | |
1895年12月 | 明治廿八年十二月 | 内藤慶雲 | 忠魂義碑 | 都町 延命寺 | |
1895年12月 | 明治二十八年十二月 | 内藤慶雲 | 忠魂碑 | 布多天神社 | |
1896年4月 | 明治廿九年丙申四月 | 内藤慶雲 | 紀功碑 | 稲城 青渭神社 | |
1896年5月 | 明治二十九年五月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 征清従軍紀念碑 | 千年神社 | |
1896年7月 | 明治廿九年七月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 征清戦勝紀念碑 | 碑文谷八幡宮 | |
1896年9月 | 明治卄九年九月 | 内藤慶雲 | 征清従軍紀念碑 | 喜多見氷川神社 | |
1897年5月 | 明治(三十)酉年五月 | 溝ノ口 内藤(慶雲) | 石階標 | 有馬神明神社 | |
1897年10月 | 明治三十年十月 | 内藤慶雲 | 線彫り如来 | 妙法寺 | |
1897年 | 明治三十年丁酉■月 | 内藤慶(雲) | 念佛碑 | 養福寺 | |
1898年2月 | 明治三十一年二月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 鳥居残材 | 山田神社 | |
1898年5月 | 明治三十一年五月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 一之鳥居 | 山田神社 | |
1898年10月 | 明治卅一年十月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 基壇石標 | 高田天満宮 | |
1898年11月 | 明治三十一年十一月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 一之鳥居 | 下田神社 | |
1899年4月 | 明治三十二年四月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 石燈籠 | 等覚院 | |
1899年4月 | 明治三十二年四月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 巨海橋供養塔 | 圓福寺 | |
1899年4月 | 明治三十二年四月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 狛犬(左:子,右:子) | 瀬田玉川神社 | |
1899年9月 | 明治三十二年九月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 狛犬 | 白鳥神社 | |
1899年9月 | 明治三十二年九月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 石燈籠 | 白鳥神社 | |
1899年9月 | 明治三十二年九月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 狛犬 | 末長杉山神社 | |
1899年10月 | 明治三十二年十月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 狛犬 | 西生田杉山社 | |
1899年12月 | 明治三十二秊十二月 | 内藤慶雲 | 石塔 | 圓福寺 | |
1900年3月 | 明治三十三年三月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 敷石・土留石新造記念之碑 | 龍台寺 | |
1901年10月 | 明治卅四年十月 | 溝(ノ口) 内(藤慶)雲 | 狛犬(左:子,右:子) | 久地神社 | |
(1901年10月) | (明治三十四年十月) | 溝ノ口 内藤慶雲 | 社号標兼建設碑 | 下丸子六所神社 | |
1901年10月 | 明治三十四年十月 | (内藤慶雲) | 一之鳥居 | 下丸子六所神社 | |
1902年1月 | 明治三拾五年壱月 | (溝)之口 内藤慶雲 | 石鳥居 | 北嶺御嶽神社 | |
1902年1月 | 明治三十五壬寅年一月 | 溝ノ口 内藤慶雲/神地 松原祐太朗 | 石水盤 | 本法寺 | |
1902年3月 | 明治三十五年寅三月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 狛犬(左:子,右:子) | 東方天満宮 | |
1902年8月 | 明治卅五年八月 | 内藤慶雲 | 奨兵義会紀念碑 | 鵜ノ木八幡神社 | |
1902年9月 | 明治三十五年九月 | 溝口 内藤慶雲 | 石燈籠 | 鹿島大神 | |
1902年10月 | 明治三十五年拾月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 敷石寄附連名碑 | 妙光院 | |
1904年9月 | 明治三十七年九月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 敷石紀念碑 | 菅薬師堂 | |
1904年12月 | 明治三十七年十二月 | (溝ノ口 内藤慶雲) | 狛狐 | 堰稲荷神社 | |
1905年10月 | 明治卅八年十月 | 内藤慶雲 | 成川勝五郎墓碑 | 稱名寺 | |
1906年1月 | 明治三十九年一月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 狛犬(左:子,右:子) | 青砥杉山神社 | |
1906年3月 | 明治三十九年三月 | 溝口 内藤慶雲 | 榎本丑𠄡郎墓碑 | 永安寺 | |
1906年4月 | 明治三十九年四月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 戦役紀念𡳿碑 | 白幡八幡大神 | |
1906年4月 | 明治三拾九年四月 | 内藤慶雲 | 日露戰役忠魂碑 | 菅薬師堂 | |
1906年5月 | 明治卅九年五月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 狛犬(左:子,右:子) | 嶺白山神社 | |
1906年5月 | 明治三拾九年五月 | 内藤慶雲 | 戰没従軍紀念碑 | 下丸子六所神社 | |
1906年8月 | 明治三十九年八月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 石階標 | 龍台寺 | |
1906年9月 | 明治三十九■年九月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 百度石 | 世田谷八幡宮 | |
1906年10月 | 明治三十九年十月 | 内藤慶雲 | 日露戦役記念碑 | 高津諏訪神社 | |
1906年10月 | 明治三十九年十月 | 内藤慶雲 | 矢ヶ崎鐵太郎之墓 | 泉龍寺 | |
1906年10月 | 明治三十九年十月 | 内藤慶雲 | 日露戦役紀念碑 | 鐵神社 | |
1906年11月 | 明治三十九年十一月 | 内藤慶雲 | 戦捷紀念碑 | 喜多見氷川神社 | |
1906年12月 | 明治三十九丙午歳十二月 | 内藤慶雲 | 戰捷紀念碑 | 有慶山 東光院 | |
1906年 | 明治三十九年 | 内藤慶雲 | 小宮徳次郎君碑 | 円応寺(圓應寺) | |
1907年1月 | 明治四拾年壹月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 頌徳碑(深瀬政蔵墓) | 良忠寺 | |
1907年3月 | 明治四十年三月 | 内藤慶雲 | 日露戦役記念碑 | 大國魂神社 | |
1907年3月 | 明治四十丁未年三月 | 内藤慶雲 | 従軍紀念碑 | 上祖師谷神明社 | |
1907年9月 | 明治四十年九月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 石鳥居 | 青渭神社 | |
1907年10月 | 明治四十年十月 | 内藤慶雲 | 日露戦役紀念碑 | 久地神社 | |
1907年10月 | 明治四十年十月 | 内藤慶雲 | 日露戦役紀念碑 | 金毘羅神社 八坂神社 | |
1907年11月 | 明治四十年十一月 | 内藤留五郎 | 萬霊塔 | 宗隆寺 | |
1908年3月 | 明治四十一年三月 | 内藤慶雲 | 䂖工唐戸彌吉之墓碑 | 宗隆寺 | |
1908年3月 | 明治四十一年十一月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 日露戦争出征碑 | 横浜熊野神社 | |
1908年9月 | 明治四十一年九月 | 内藤慶雲/原峯吉 | 日露戦役紀念碑 | 世田谷八幡宮 | |
1908年? | (明治四十一年) | 内藤慶雲 | 日露戦役紀念碑 | 代田八幡神社 | |
1909年8月 | 明治四十二年八月 | 内藤慶雲/片野藤吉 | 頌徳碑 | 金蔵寺(日吉不動尊) | |
1912年12月 | 大正元年十二月 | 溝口 内藤慶雲 | 狛犬 | 天満天神社 | |
1913年9月 | 大正二年九月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 改元記念碑 | 横浜熊野神社 | |
1915年8月 | 大正四年月 | 溝ノ口 内藤慶雲 池上支店 | 石燈籠 | 大森八幡神社 | |
1915年9月 | 大正四年九月 | 内藤慶雲 | 大典紀念碑 | 三輪熊野神社 | |
1915年10月 | 大正四年十月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 狛犬(左:珠,右:子) | 有馬神明神社 | |
1915年10月 | 大正四年十月 | 内藤慶雲 | 土橋神社建築碑 | 土橋神社 | |
1915年10月 | 大正四乙卯年十月 | 溝口 (内藤慶雲) | 石水盤 | 多摩川浅間神社 | |
1915年11月 | 大正四年十一月 | 内藤慶雲 | 温故知新碑 | 大島八幡神社 | |
1915年11月 | 大正四乙卯年十一月 | 内藤慶雲 | 裏参道鳥居 | 徳持神社 | |
1915年11月 | 大正四年十一月 | 内藤慶雲 | 玉川神社碑 | 瀬田玉川神社 | |
1917年12月 | 大正六年十二月 | 溝口 内藤慶雲 | 社号標 | 大麻止乃豆乃天神社 | |
1918年9月 | 大正七年九月 | 溝口石匠 内藤慶雲 | 狛狐 | 宿河原稲荷神社 | |
1918年9月 | 大正七年九月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 狛犬(左:花,右:子) | 下三輪椙山神社 | |
1918年11月 | 大正七年十一月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 狛犬(左:珠,右:子) | 月讀神社 | |
1919年8月 | 大正四年八月 | 溝口 内藤慶雲 | 狛犬(左:珠,右:子) | 平尾杉山神社 | |
1919年10月 | 大正八年三月 | 内藤慶雲 | 種梨遺功碑 | 川崎大師 平間寺 | |
1920年4月 | 大正九年四月 | 内藤慶雲 | 永代護摩料碑 | 身代り不動尊 | |
1921年4月 | 大正十年四月 | 池上大■ 内藤■■ | 狛犬(左:珠,右:子) | 湯殿神社 | |
1921年9月 | 大正十年九月 | 内藤留五郎 | 内藤家墓碑 | 宗隆寺 | |
1921年9月 | 大正十辛酉年九月 | 溝之口 内藤慶雲/碑文谷 山崎豊次郎 | 三之鳥居 | 八雲氷川神社 | |
1922年5月 | 大正十一年五月 | 溝口 内藤慶雲 | 石燈籠 | 虎狛神社 | |
1922年11月 | 大正十一年十一月 | 内藤慶雲 | 講社登山紀念碑 | 虎狛神社 | |
1922年11月 | 大正十一年年十一月 | 内藤慶雲 | 皇太子殿下御野立所之跡碑 | 金毘羅神社 八坂神社 | |
1923年3月 | 大正十二年三月 | 内藤慶雲 | 地神塔 | 土橋神社 | |
1923年10月 | 大正十二年十月 | 溝口 内藤慶雲 | 幟立て | 土橋神社 | |
1924年12月 | 大正拾三年拾二月 | 溝ノ口石匠 内藤慶雲 | 狛犬(左:子,右:珠) | 伊豆美神社 | |
1926年1月 | 大正十五年一月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 石鳥居 | 東方天満宮 | |
1926年1月 | 大正十五年一月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 石鳥居 | 池辺杉山神社 | |
1926年10月 | 大正十五年十月 | 内藤慶雲 | 神社標 | 大戸神社 | |
1927年 | 昭和二年 | 内藤慶三 | 水屋再築碑 | 溝口神社 | |
1928年4月 | 昭和三年四月 | 内藤慶雲 | 石灯篭 | 白髭神社 | |
1928年4月 | 昭和三年四月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 石灯篭 | 高津諏訪神社 | |
1928年10月 | 昭和三年十月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 石水盤 | 千年神社 | |
1928年11月 | 昭和三年十一月 | 内藤慶雲 | 忠魂碑 | 泉福寺 | |
1928年11月 | 昭和三年十一月 | 石匠 池上 内藤仁雲 | 石碑 | 多摩川諏訪神社 | |
1928年11月 | 昭和三年十一月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 狛犬台座 | 池辺杉山神社 | |
1929年2月 | 昭和四年二月 | 溝ノ口 内藤慶(雲) | 石水盤 | 苅宿八幡宮 | |
1929年10月 | 昭和四年十月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 狛犬(左:珠) | 高木神社 | |
1931年3月 | 昭和六年三月 | 池上大門 内藤石材店 | 忠魂碑 | 雪ヶ谷八幡神社 | |
1931年11月 | 昭和六年十一月 | 石匠 内藤慶雲 | 石燈籠 | 淨元寺 | |
1933年11月 | 昭和八年十一月 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 狛犬(左:珠) | 六郷御嶽神社 | |
(1934年8月) | (昭和九年八月) | 内藤慶雲 | 大石内蔵助歌碑 | 稱名寺 | |
(1934年8月) | (昭和九年八月) | 内藤慶雲 | 山鹿素行歌碑 | 稱名寺 | |
1936年8月 | 昭和十一丙子年八月 | 内藤慶雲 | 本堂屋根改造記念 | 興禅寺 | |
1936年9月 | 昭和十一年九月 | 慶雲 | 社号標 | 溝口神社 | |
1936年10月 | 昭和十一年十月 | 溝ノ口石匠 内藤慶雲 | 狛犬(左:珠,右:子) | 太子堂八幡神社 | |
1939年6月 | 昭和十四年六月 | 池上 内藤 | 狛犬(左:子2,右:子2) | 十寄神社 | |
1940年6月 | 昭和十五年六月 | 石匠 慶雲 | 狛犬(左:珠,右:子) | 白髭神社 | |
1940年10月 | 昭和十五年十月 | 内藤慶雲 | 青木育造墓碑 | 稱名寺 | |
1940年 | 紀元二千六百年 | (内藤石匠) | 題目塔 | 宗隆寺 | |
1942年5月 | 昭和十七年五月 | 池上 内藤仁雲 | 耕地整理完成記念碑 | 仲池上子安八幡神社 | |
1943年7月 | 昭和十八年七月 | 内藤慶雲 | 遺芳千秋碑 | 稲毛神社 | |
1943年11月 | 昭和十八年十一月 | 池上 内藤仁雲 | 狛犬 | 雪ヶ谷八幡神社 | |
1943年3月 | 昭和十八年十一月 | 池上石匠 内藤仁雲 | 石水盤 | 雪ヶ谷八幡神社 | |
1946年6月 | 昭和卄一年六月 | 石匠 慶雲 | 鑿井記念碑 | 堰稲荷神社 | |
1946年9月 | 昭和廿一年九月 | 石匠 慶雲 | 狛犬(左:珠,右:子) | 身代り不動尊 | |
1948年10月 | 昭和二十三年十月 | (内藤慶雲) | 狛犬(左:珠,右:子) | 劔神社 | |
1952年2月 | 昭和廿七壬辰年初午 | 溝ノ口石匠 慶雲 | 狛狐台座 | 揚辻稲荷神社(谷田部稲荷神社) | |
1952年10月 | 昭和二十七年十月 | 慶雲 | 慰霊塔 | 菅薬師堂 | |
1956年9月 | 昭和三十一年九月 | 溝口石匠 慶雲 | 社号標 | 綱島諏訪神社 | |
1957年4月 | 昭和丗二年四月 | 溝口石匠 慶雲 | 寺号塔 | 東泉寺 | |
1957年4月 | 昭和丗二年四月 | 溝口石匠 内藤慶雲 | 石磴五級石垣寄附碑 | 東泉寺 | |
1959年 | 昭和三十四年 | 石匠 慶雲 | 寺号標 | 常楽寺 | |
1960年3月 | 昭和三十五年三月 | 石匠 慶雲 | 桝形城碑 | 枡形城跡 | |
1961年4月 | 昭和三十六年四月 | 内藤慶雲 | 題目碑 | 淨元寺 | |
1966年9月 | 昭和四十一年九月 | 慶雲 | 寺号標 | 光明寺 | |
1978年2月 | 明治十一戊寅年二月 | 溝ノ口 內藤畱𫝀郎 | 石水盤 | 北辰妙見宮(妙見尊) | |
不明 | 内藤慶雲 | 寄附碑 | 等覚院 | ||
不明 | (内藤慶雲) | 狛犬(左:珠,右:子) | 溝口神社 | ||
不明 | 溝ノ口 (内)藤 | 石階標 | 青渭神社 | ||
不明 | 内藤慶雲 | 皇太子殿下御手植松碑 | 金毘羅神社 八坂神社 | ||
不明 | 溝ノ口 内藤慶雲 | 石階標残材 | のちめ不動尊 | ||
不明 | 内藤慶雲 | 日露戦役紀念碑 | 清林寺 |
参考にさせていただいたリンク
-
川崎市大山街道ふるさと館:溝ノ口に集う人々(年表)
内藤家に関わる記述が6箇所あります -
川崎市大山街道ふるさと館:溝ノ口に集う人々
P13で「石匠慶雲四代目、内藤慶三」という記述があります。 -
狛犬小屋:32対の狛犬を残した石工 内藤 慶雲
系図が掲載されており、記事を参考にさせていただきました。 -
狛犬小屋:内藤慶雲の墓所を訪ねて〜慶雲は4人いた!
墓所の記銘を元に、4人の慶雲がいたことが解説されています。 -
狛犬小屋:内藤慶雲ブランド
慶雲の作品リスト(34件)が記載されています。 -
色覚異常者が描く狛犬・絵画:伊豆美の狛(いずみのこま)と内藤慶雲
慶雲の作品リスト(29件)が記載されています。 -
狛犬ネット:大胆推理・内藤慶雲物語
フィクションということですが、考察が鋭いです。 -
高津郷土資料集・第十五篇:矢倉沢往還 二子・溝口宿の街並(その二)
P16で内藤慶雲石材店が紹介されています。(現在の大山街道ふるさと館の東隣にあったようです) -
内藤石材店ホームページ
鶴見総持寺前で今も営業している石材店です。