3Dビュー 一覧
本サイトで公開している3Dビューを集めたページです。
失敗作もありますが、あえて反省材料として掲載しています(より良いスキャンが出来たら差し替えていきますので・・)。
失敗作もありますが、あえて反省材料として掲載しています(より良いスキャンが出来たら差し替えていきますので・・)。
出来野厳島神社 (神奈川県川崎市川崎区日ノ出) | ||
狛犬 | 奉納: 明治十二年第五月(1879年5月) 石工: 羽田 出川伊助 |
![]() |
庚申塔 | 奉納: 不明 石工: 不明 |
![]() |
中島八幡神社 (神奈川県川崎市川崎区中島) | ||
狛犬 | 奉納: 明治(三)十年酉二月(1897年2月) 石工: 飯嶋吉六 |
![]() |
塩浜神明神社 (神奈川県川崎市川崎区塩浜) | ||
狛犬 | 奉納: 弘化四年丁未九月(1847年9月) 石工: 本材木町二丁目 三次郎 |
![]() ![]() |
白幡八幡大神 (神奈川県川崎市宮前区平) | ||
狛犬 | 奉納: 明治四十三年四月(1910年4月) 石工: 登戸 吉澤耕(石) |
![]() |
菅生神社 (神奈川県川崎市宮前区菅生) | ||
狛犬 | 奉納: 嘉永七寅年九月(1854年9月) 石工: 不明 |
![]() |
中丸子の神社 (神奈川県川崎市中原区中丸子) | ||
狛犬 | 奉納: 昭和四年三月(1929年3月) 石工: 高津町二子 小俣石材店 |
![]() ![]() |
北加瀬熊野神社 (神奈川県川崎市幸区北加瀬) | ||
狛犬 | 奉納: 嘉永六年八月(1853年8月) 石工: 不明 |
![]() |
随身(随臣/左右大臣) | 奉納: 1865年4月((元治二年四月)) 石工: 神地村 傳右エ門和親 |
![]() ![]() |
下母口橘樹神社 (神奈川県川崎市高津区子母口) | ||
狛犬 | 奉納: 明治十三庚辰年九月(1880年9月) 石工: 溝之口 内藤留五郎 |
![]() ![]() |
豊川稲荷 (神奈川県川崎市高津区下作延) | ||
狛犬 | 奉納: 不明 石工: 不明 |
![]() ![]() |
長沢諏訪社 (神奈川県川崎市多摩区長沢) | ||
狛犬 | 奉納: 明治十四年巳十月(1881年10月) 石工: 二子 小俣松五良 |
![]() |
久が原東部八幡神社 (東京都大田区久が原) | ||
狛犬 | 奉納: 明治(十一年)十二月(1878年12月) 石工: (鉄五郎/清)三郎 |
![]() ![]() |
馬込神明社 (東京都大田区南馬込) | ||
狛犬 | 奉納: 明治十五年壬午四月(1882年4月) 石工: 飯田紋次郎光忠/東京芝伊皿子町 和田五兵衛 |
![]() ![]() |
仲六郷北野神社 (東京都大田区仲六郷) | ||
狛犬 | 奉納: 昭和九年拾月(1934年10月) 石工: 羽田 石治 |
![]() ![]() |
下丸子六所神社 (東京都大田区下丸子) | ||
狛犬 | 奉納: 天保十己亥年二月(1839年2月) 石工: 靏見橋 飯嶌吉六 |
![]() |
十寄神社 (東京都大田区矢口) | ||
狛犬 | 奉納: 享和三癸亥三月(1803年3月) 石工: 不明 |
![]() ![]() |
大井鹿嶋神社 (東京都品川区大井) | ||
狛犬 | 奉納: 天明五年乙巳九月(1785年9月) 石工: 芝伊皿子臺町 石工 元治郎 |
![]() ![]() |
落合白山神社 (東京都多摩市落合) | ||
狛犬 | 奉納: 明治十三年九月(1880年9月) 石工: 赤羽平三郎 |
![]() ![]() |
寺家熊野神社 (神奈川県横浜市青葉区寺家) | ||
狛犬 | 奉納: 大正十四年四月(1925年4月) 石工: 吉沢耕石 |
![]() ![]() |
日吉熊野神社 (神奈川県横浜市港北区日吉) | ||
狛犬 | 奉納: 明治四年辛未十月(1871年10月) 石工: 不明 |
![]() ![]() |
駒林神社 (神奈川県横浜市港北区日吉本) | ||
狛犬 | 奉納: 天保九戊戌年二月(1838年2月) 石工: 靏見橋 飯嶌吉六 |
![]() ![]() |
新羽杉山神社 (神奈川県横浜市港北区新羽) | ||
狛犬 | 奉納: 文化十癸酉七月(1813年7月) 石工: 不明 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
篠原八幡神社 (神奈川県横浜市港北区篠原) | ||
狛犬 | 奉納: 天保十亥年正月(1839年1月) 石工: 靏見橋 飯嶋吉六 |
![]() ![]() |
本牧神社 (神奈川県横浜市中区本牧和田) | ||
狛犬 | 奉納: 明治(廿)三年十一月(1890年11月) 石工: 不明 |
![]() ![]() |
愛宕神社 (神奈川県横浜市鶴見区下末吉) | ||
狛犬 | 奉納: 明治十七申年七月(1884年7月) 石工: 片野善五郎 |
![]() ![]() |
江ヶ崎八幡宮 (神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎) | ||
狛犬 | 奉納: 天明八申極月(1788年12月) 石工: 鶴見村 飯嶋吉六 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
上郷神明社 (神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷) | ||
狛犬 | 奉納: 弘化二年乙巳八月(1845年8月) 石工: 不明 |
![]() ![]() ![]() |
駒岡神明社 (神奈川県横浜市鶴見区駒岡) | ||
狛犬 | 奉納: 嘉永五壬子年十一月(1852年11月) 石工: 矢上村 片野七治郎 |
![]() ![]() |
生麦杉山神社 (神奈川県横浜市鶴見区岸谷) | ||
狛犬 | 奉納: (享保九年)((1724年)) 石工: 不明 |
![]() ![]() |
上末吉 真福寺 (神奈川県横浜市鶴見区上末吉) | ||
弘法大師像 | 奉納: 天保二卯年四月(1831年4月) 石工: 不明 |
![]() |
末吉神社 (神奈川県横浜市鶴見区上末吉) | ||
狛犬 | 奉納: 天保三壬辰年十二月(1832年12月) 石工: 飯島吉六 |
![]() ![]() |
上の宮八幡神社 (神奈川県横浜市鶴見区上の宮) | ||
狛犬 | 奉納: 文政八乙酉年正月(1825年1月) 石工: 靏見村 飯嶋吉六 |
![]() ![]() |
淡島社 (神奈川県横浜市都筑区折本) | ||
狛犬 | 奉納: 嘉永二己酉年二月(1849年2月) 石工: 矢上村 七治郎 |
![]() ![]() |
※Mesh:
・画像や奥行き情報を元に立体形状をポリゴン(面とテクスチャ)として保存する形式
・データサイズは小さいが、スキャン時に歪みや欠損が生じやすい
※Splat:
・スキャンした範囲の光を向きを持った点(楕円)の集合として保存する形式
・データサイズが大きく処理時間もかかるが、画質がリアル
・ビューワーは別画面
・画像や奥行き情報を元に立体形状をポリゴン(面とテクスチャ)として保存する形式
・データサイズは小さいが、スキャン時に歪みや欠損が生じやすい
※Splat:
・スキャンした範囲の光を向きを持った点(楕円)の集合として保存する形式
・データサイズが大きく処理時間もかかるが、画質がリアル
・ビューワーは別画面