長泉寺
所在地 | 神奈川県横浜市都筑区北山田7丁目10−4 |
---|---|
多摩丘陵内の山田富士を源流とする川が作った谷戸が、南山田で早淵川と合流する手前の左岸(北側)丘陵崖下に寺院があります。 石工銘はありませんでしたが、立派な宝篋印塔と珍しい弘法大師像が2体もあったことが印象に残っています。 |
石水盤
奉献/建立 | 大正七年四月[1918年4月] |
---|---|
石工銘 | 二子 小俣庄右エ門 |
本堂前左手に手水舎があり、その中に石水盤が置かれています。 水盤内の右隅に僧形の石像が置かれており、欠けてはいますが左手に穴があることから、龍口の代わりにここから水が出ていたと思われます(現在は使用不可ですが、珍しい造りです)。 |