本長寺
| 所在地 | 神奈川県横浜市港北区樽町4丁目1−15 |
|---|---|
| 綱島街道の大曽根交差点の一本北の交差点から東に入り、新幹線の高架をくぐると寺院入口に出ます。 | |
| 訪問日 | 2024年2月,2024年6月 |
題目塔
| 奉献/建立 | 明治十九年五月[1886年5月] |
|---|---|
| 石工銘 | 矢上村 片野善五郎 |
| 奥に3基並んでいる題目塔の左端となります。同様に正面に「南無妙法蓮華経」、右側面に「佛法𪥌隆國家安全」とあります。真ん中の題目塔の7年後の同じ石工による作ですが、石工の所在地が矢上村に変わっています。 | |
題目塔
| 奉献/建立 | 元治元子三月[1864年3月] |
|---|---|
| 石工銘 | 不明 |
| 手前に置かれている題目塔です。正面は他と同様に「南無妙法蓮華経」とありますが、右側面は「一天泰平」、左側面は「四海安全」と書かれています。建立は元治元年で他より10年以上古いものです。 | |





























