狛犬と石工の世界
鶴見川と多摩川の流域を訪ねて
江戸尾流れ、吉六、慶雲・・
MENU
トップページ
狛犬たち
狛犬リスト
狛犬マップ
石工たち
石工リスト
石工グラフ
ヒートマップ
神社・寺院
神社・寺院リスト
神社・寺院マップ
石造物リスト
吉六・慶雲
吉六リスト
吉六マップ
吉六年表
吉六系譜
吉六資料
慶雲リスト
慶雲マップ
慶雲年表
大師像リスト
大師像マップ
管理人室
お問い合わせ
自己紹介
謝辞
大蔵氷川神社
所在地
東京都世田谷区大蔵6丁目6−7
武蔵野台地の中から流れ出る仙川と、台地のへり(国分寺崖線)下を流れている野川に挟まれた三角形台地の突端部分に神社があります。
狛犬
奉献/建立
弘化二年歳次乙巳季穐[1845年99月]
石工銘
古市場村 巳之吉
狛犬タイプ
尾流れ(右:子)
顔が細く、耳の位置が下すぎるためか独特の顔つきをしておられます。
右側台座に狛犬には珍しい長文の刻文があり、「まさかの狛犬」
[2]
に書かれている内容が非常に興味深いです。※"穐"は秋の異体字です。
鳥居残材
奉献/建立
寛政七乙卯三月[1795年3月]
石工銘
石田屋太右衛門
境内右側狛犬の足元に置かれています。
建立年銘や石工銘が見えるように置かれていて感謝です。
階段石標
奉献/建立
明治四十二酉年四月[1909年4月]
石工銘
高津村二子 小俣庄右エ門
二之鳥居手前にある階段の石標です。
参考にさせていただいたリンク
江戸御府内千社参詣:第二一五回 大蔵氷川神社(大蔵)
狛犬小屋 今月の狛犬:No.106 まさかの狛犬~大蔵氷川神社