狛犬と石工の世界
鶴見川と多摩川の流域を訪ねて
江戸尾流れ、吉六、慶雲・・
MENU
トップページ
狛犬たち
狛犬リスト
狛犬マップ
石工たち
石工リスト
石工グラフ
ヒートマップ
神社・寺院
神社・寺院リスト
神社・寺院マップ
石造物リスト
吉六・慶雲
吉六リスト
吉六マップ
吉六年表
吉六系譜
吉六資料
慶雲リスト
慶雲マップ
慶雲年表
大師像リスト
大師像マップ
管理人室
お問い合わせ
自己紹介
謝辞
仲池上子安八幡神社
所在地
東京都大田区仲池上1丁目14−22
池上通を南端とする丘陵を呑川が削った谷戸の北側高台に神社があります。呑川に沿った十中通りに面した神社入口から、拝殿のある高台の境内まで階段参道を登ります。
狛犬
奉献/建立
安政五年十二月[1858年12月]
石工銘
竹内(六)之助
狛犬タイプ
尾流れ(左:子,右:子)
台座の記載によれば、本体が享保十年に奉納(石工不明)され、その後安政五年に竹内文之助が台座を再建したとあります。(さらに令和四年にこの台座自体が再建されている)
しかし、享保十年(1725)に尾流れ型の狛犬が作られたとは考えられないため、この狛犬は安政五年に作られたのではないでしょうか。
また、他の資料
[1]
[2]
から石工は『竹内文之助』ではなく、『竹内六之助』だったようです。
耕地整理完成記念碑
奉献/建立
昭和十七年五月[1942年5月]
石工銘
池上 内藤仁雲
神社入口の右横に置かれています。
参考にさせていただいたリンク
東京狛犬倶楽部:子安八幡神社(仲池上)
明暮日の茶ばしら:仲池上・子安八幡神社の狛犬さん