法音寺
所在地 | 東京都府中市住吉町1丁目47−2 |
---|---|
分倍から府中へ続く旧鎌倉街道と、関戸橋からまっすぐ北へ国分寺へと伸びる府中街道とが合流する地点にお寺があります。 |
宝篋印塔
奉献/建立 | (文化四年)[1807年] |
---|---|
石工銘 | (江戸材木町八丁堀 上総屋治助) |
門を入って右側の本堂真向かいに置かれています。こちらの石工銘も、ほとんど読み取れず、建立年銘も確認できませんでした。よって両方とも「東京都内の近世石工銘にみる江戸石工について(池尻篤)(謝辞[23])」の記載を引用しています。 |
所在地 | 東京都府中市住吉町1丁目47−2 |
---|---|
分倍から府中へ続く旧鎌倉街道と、関戸橋からまっすぐ北へ国分寺へと伸びる府中街道とが合流する地点にお寺があります。 |
奉献/建立 | (文化四年)[1807年] |
---|---|
石工銘 | (江戸材木町八丁堀 上総屋治助) |
門を入って右側の本堂真向かいに置かれています。こちらの石工銘も、ほとんど読み取れず、建立年銘も確認できませんでした。よって両方とも「東京都内の近世石工銘にみる江戸石工について(池尻篤)(謝辞[23])」の記載を引用しています。 |