長沢諏訪社

所在地 神奈川県川崎市多摩区長沢4丁目7−1
野川柿生道の生田高校入口交差点を南に曲がると 六差路があり、そこが神社参道入り口となっています。

狛犬

奉献/建立 明治十四年巳十月[1881年10月]
石工銘 二子 小俣松五良
狛犬タイプ 尾流れ
神社入口鳥居の外側に置かれています。 吉澤作品が多い中で、小俣の初期の狛犬が置かれていました。
「大胆推理・内藤慶雲物語[3]」の中で 『江戸獅子の貧弱なコピー』と酷評されていますが、 後期の小俣作品の大胆な造形と比べると、確かに線の弱さは感じます。

石水盤

奉献/建立 天保十五𫝕年九月[1844年9月]
石工銘 不明
参道の終点、境内に入ったところに置かれています。 天保の石水盤ですが、現役のようです。

石燈籠

奉献/建立 大正十一年一月[1922年1月]
石工銘 登戸 吉澤耕石
参道から境内に入る入口に置かれています。 大傘の上に45度ずらした小傘?が載せられていますが、 こういうデザインなんでしょうか?

征露戦勝紀念碑

奉献/建立 明治卅九年四月[1906年4月]
石工銘 登戸 吉沢光信

石坂寄附碑

奉献/建立 明治三十二年九月[1899年9月]
石工銘 登戸 吉沢光信

石鳥居

奉献/建立 大正十一壬(戌)年一月[1922年1月]
石工銘 吉沢■■
建立年と月が左右の台座に分けて彫られています。 石工銘は摩耗して判別が難しいですが、 かろうじて「吉」と「沢」らしき文字が確認できます。

馬頭観世音塔

奉献/建立 明治廿八年三月[1895年3月]
石工銘 不明
道標としての役割もあったようです。 この神社前交差点の歴史を感じます。