大楽寺

所在地 神奈川県川崎市中原区木月4丁目22−32
本堂、三重塔など新しい建物です。 木鼻がコンクリートの柱から突き出ているのが目を引きます。 また、川崎七福神の布袋尊を祀っているお寺でもあります。
「川崎市石造物調査報告書(謝辞[11])」によれば、 天保十一年、片野七治良作の敷石供養塔があるはずなのですが、 確認できませんでした。

樋口亮恭碑

奉献/建立 明治三十七年二月[1904年2月]
石工銘 十一代目 飯島吉六
石碑は境内奥の布袋尊像の後ろに隠れるように立っています。 碑名は「鶴見村石工・飯島吉六(謝辞[1])」から引用していますが、 『樋口亮恭』という人物はネットで検索しても出てきませんでした。 碑も上部が失われている上に碑文も読みづらく、 何の碑なのかは残念ながら不明です。

鈴木寅吉墓碑

奉献/建立 明治三十七年六月[1904年6月]
石工銘 日吉村矢上 片野藤吉
大楽寺墓苑の東端近くに立っています。 碑の背が高いため、墓苑内でも目を引く存在感です。
表面に「故陸軍歩兵上等兵鈴木寅吉墓」と彫られています。 建立年銘が無いため、碑文の中から引用しています。

参考にさせていただいたリンク