白幡八幡大神
所在地 | 神奈川県川崎市宮前区平4丁目6−1 |
---|---|
溝の口から野川柿生道を西へ進み、平二丁目交差点から南へ下がったところにあります。境内は背後の森とともによく整備されており、地域の信仰を集めている様子がうかがえます。 |
狛犬
奉献/建立 | 明治四十三年四月[1910年4月] |
---|---|
石工銘 | 登戸 吉澤耕(石) |
狛犬タイプ | 尾流れ(左:子&珠,右:子) |
階段参道の途中に手水舎があり、その後ろに先代の狛犬がおられます。 毛並みが丁寧に表現されており、右側の顔の破損が残念です。 左側狛犬の右手下に破損した珠と、両足の間に子狛のおしりらしきものがあるので、珠+子狛の組み合わせだったと思われます。 |
二之鳥居
奉献/建立 | 寛政十一己未歳正月[1799年1月] |
---|---|
石工銘 | (鶴)見邑 (飯)島(吉六) |
階段参道を上がりきったところの拝殿前に建っています。 台座の石工銘や鳥居脚の建立年銘はほとんど摩耗しており、判別・解読がかなり困難です。 |